« 「クイック投稿」を設定する | トップページ | デフォルトブログを設定する »

「クイック投稿」を使って投稿する

まだ「クイック投稿」の設定をしていなければ、まず初めに『「クイック投稿」を設定する』を参考にして設定を行ってください。


  1. 設定したクイック投稿を使用します
    ページを見ているとき、そのページについて記事を書きたくなったら、そのページを開いたままブラウザーのメニューまたはツールバーに追加した「ココログ クイック投稿」リンクをクリックしてください。
    記事作成画面のポップアップウインドウが表示されます。
  2. クイック投稿画面の各入力項目に内容を記入してください
    複数のブログを持っているなら、「投稿先のブログ:」で記事を投稿するブログを選択してください。
    「タイトル」には、記事にしようと思った今見ていたページのタイトルが自動的に入力された状態になっています。このタイトルは編集することができます。

    「本文(記事の内容)」には、何についての記事を書いているのかがわかるように、記事のリンクやサイトのリンクが自動的に生成されます。
    また「クイック投稿」をクリックする前に、記事にしたいテキストをドラッグして選択しておくと、その選択されたテキストも自動的に本文に挿入されます。

    トラックバックを送るならば、「トラックバックを送信する先の記事」プルダウンメニューを使います。トラックバックを受け付ける記事が自動的にメニューに表示されます。
    このときトラックバックを送れるのは、送信先の記事がトラックバックを受け付けていて、かつトラックバック自動検出に対応している(ほとんどのブログの記事は対応しています)場合のみです。

  3. 「保存」をクリックしてください

    記事がブログに保存され、トラックバックの送り先が選択されていればトラックバックが送信されます。

    同じようにクイック投稿を使ってマイリストに新規アイテムを追加することができます。


参照:「クイック投稿」を設定する

2004 02 23 [ブログ─記事の作成] | 固定リンク